top of page
Kansuke Yama Guides
登山ガイド・菅野由起子(カンスケ)のホームページです。妙高高原を拠点に、四季を楽しむ登山ツアー企画やブログで最新登山情報などを発信しています。
検索

飯縄山登山ツアー
昨日は、Yamakara登山ツアーで飯縄山へ登ってきました。 残念ながら展望には恵まれませんでしたが、時おり薄日がさす穏やかなコンディション。 雪山で「暑い」と言えるのって贅沢ですね。 今日の妙高高原は、穏やかなながらもかなりいい降りになってきています。...
2024年2月5日

火打・妙高ツアー
先週末はYamakaraさんの「火打・妙高登山ツアー」でした。 全国各地で猛暑日続きの暑さは山にも及び、火打山は暑さに悩まされましたが懸念していた雷は鳴らずに済んでホッとしました。 その翌日の妙高山は雲量多めで、山頂からの展望と引き換えに比較的涼しく登ることができました。...
2023年8月4日

高妻山登山ツアー
五地蔵山の翌日は、Yamakaraの登山ツアーで高妻山へ行ってきました。 コースタイム約9時間の高妻山は、すれ違いによる待ち時間や休憩時間などを含めると、行動時間が12時間を越えることもある歩きごたえのある山です。 前日と同じく梅雨の晴れ間となり、暑すぎず、そして虫も少なく...
2023年6月29日

10月の振り返り(後半)
10月後半は色づきが進んできて、ゆっくりと深まる秋を満喫しました。 Yamakara登山ツアーで高妻山 10日前の雪に降られた時とは一転した晴れっぷり。天気の差が大きく影響することを改めて実感しました そして翌々日は雨飾山へ。この時期の雨飾山は紅葉登山で賑わうため、ちょっと...
2022年12月30日

ようやく9月の振り返り
早いもので、気がつけば2022年も残すところあと僅かとなりました。 8月の振り返りからブログアップがすっかりご無沙汰してしまい、大変失礼しました。 夏休みの絵日記をまとめ書きしていた小学生の頃から成長しないことを嘆いたり、もはや変えられないと諦めてそんな自分を受け入れたり…...
2022年12月28日

嵐を呼ばすに済んだ(?)高妻山
雷ゴロゴロ、雨ザーザー。 局所的に激しい梅雨空となっている上越です。 先日の日曜日は、山岳系旅行会社のヤマカラさんのツアーで高妻山へ登ってきました。 梅雨前線に加えて台風5号が発生! さらに加えて数日前から上空に寒気が入ってきていたので、午後になると雷鳴が轟く雷基調……。...
2021年6月30日


紅葉期をふり返り・雨飾山
この秋は2回、紅葉の雨飾山へ登りました。 1回目は今シーズン最初となる旅行会社さんの登山ツアーのお仕事でした。 昨年に引き続いて今年も声をかけてもらったYamakara(ヤマカラ)の雨飾山ツアー。 前日の悪天候で白馬周辺の高山が雪となり、当日は打って変わって好天となったこと...
2020年11月18日
bottom of page