頑張った、薬師岳から五色ヶ原縦走
- kansuke
- 2021年8月31日
- 読了時間: 2分
8月21日〜23日は、カンスケヤマガイズ で薬師岳から五色ヶ原を縦走してきました。
先週(8月2週目)からの「まさかの梅雨前線再び!?」は解消されたのですが、それでも全くスッキリしない空模様。
「母さん、あの暑い夏どうしたんでせうね」と言っても仕方なく……。
樹林帯の登りは蒸し暑いけれど森林限界を越えると風を受けて肌寒く、雨が降ってきて雨具を着るとやっぱり暑かったり、そこへ風が吹くとしっかり雨具を着てニットキャップに防水手袋をしていないと寒いくらいの状況だったり。
なかなかハードな山登りとなりました。

初日は晴れたり降ったりの天気で展望もききました。薬師岳、遠望!

太郎平小屋のラーメン

薬師岳山荘の夕飯

五色ヶ原山荘の夕飯
悪天だと自然、食事の写真が多くなるという(苦笑)

雪解けが遅かったところでは、ハクサンイチゲやチングルマが今が盛りと花開かせて

風雨に打たれながらも力強く咲くイワギキョウ

鬼岳トラバースの雪は問題なし

ゴール目前、流れる雲の合間から雄山が姿を表してー。白かった世界にようやく彩りが!
2日目は休憩時間を含まないコースタイム 10時間のロングコースで、スタートから雨風に打たれながらも11時間で歩ききりました。
頑張って歩き通した冷えた身体に、五色ヶ原山荘の熱いお風呂は滲みましたね。
今回、五色ヶ原の天国のような平たい台地風景は一切目にすることはできませんでしたが、歩きごたえは十二分だったと言っていただけて感謝です(でも、いつか晴れた景色をご覧いただきたいなぁ)。
本当にお疲れ様でした!!
コメント