花盛りの朝日岳、雪倉岳、白馬岳
- kansuke
- 2021年8月6日
- 読了時間: 1分
海の日とスポーツの日を絡めた連休は、個人ガイドのお仕事で「朝日岳から雪倉岳、白馬岳」を縦走してきました。
梅雨が明けたら山の上でも晴天が続き、これぞ夏山!でも日差しがちょっとキツいぞ!?というお天気(汗)
とはいえ雨具を着なくて済むのですから贅沢は言えません、ハイ。
4日間とも天気に恵まれて、そして花のタイミングにも恵まれて、念願のタテヤマチングルマを筆頭に多くの花たちを愛でながらの縦走となりました。

ある意味、これも夏の風物詩。モクモクとよく発達していました

遠目でも認識できるほどピンクに色づくタテヤマチングルマ。これに会いたかった!

昨年はコロナで休業を余儀なくされた朝日小屋のおいしい夕飯。定番メニューに陶板焼きが追加されて大満足(^_^)

めざす白馬方面の大展望

ハクサンコザクラが一面に

ウルップソウにも間に合いました

白馬山荘の裏手から望むご来光

朝日に照らされて色づく滝雲。朝ご飯前の贅沢なひと時となりました
やはりさすが、朝日岳〜雪倉岳〜白馬岳ラインは花の宝庫ですね。
大変お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m
Comments