top of page

残雪の八甲田山と八幡平

  • 執筆者の写真: kansuke
    kansuke
  • 2024年5月8日
  • 読了時間: 1分

昨年は大雨で登れなかった八甲田山、再び。

当日は雲ひとつない快晴となったものの、高気圧の縁を通る強い西風に吹かれながらの登頂となりました。

そして、山頂直下の鏡沼では冬眠明けのクマとも遭遇。

こちらが来たのを察知して、斜面を慌てて駆け上がって逃げて行きました。


各地でクマの目撃情報が相次ぐようになりました。

これからの登山ではクマ対策も重要ですね。


ree

移動初日は、ちょっと観光も。八甲田ロープウェーの山頂駅からめざす大岳を遠望


ree

酸ヶ湯温泉から地獄湯の沢を通って大岳へ。昨年登った岩木山の姿がよく見えました


ree

写真には映らない西風に耐えての山頂。陸奥湾の湾曲がくっきり!


ree

翌日は八幡平へ。こちらの鏡沼ではドラゴンアイを目当てにたくさんの方が訪れていました


八幡平から下山後、アスピーテラインから眼前に迫る岩手山を眺めました。

どっしりとした重量感に、すーっと伸びた美しい裾野。

さすが岩手県最高峰の山だと思わず見惚れました。



 
 
 

最新記事

すべて表示
秋のツアー募集! 信越トレイル

「古民家の宿に泊まって歩く、秋の信越トレイル」 11月1日(土)〜11月3日(月・祝) 飯山の古民家の宿に連泊して、秋の信越トレイルを歩きます。初日は斑尾山登山で足慣らしをして、二日目と三日目に関田峠を起点にセクション4とセクション5を縦走します。   初日:斑尾山登山...

 
 
 

コメント


bottom of page