top of page

新潟日報カルチャースクール

  • 執筆者の写真: kansuke
    kansuke
  • 2020年3月19日
  • 読了時間: 1分

昨日は新潟日報カルチャースクール上越教室「山登り講座」の最終回でした。新型コロナ対策で全員マスク着用、座席は間隔を空けて、換気扇を回しながら実施しました。


今回は「春からの山登りに向けた準備講座」と題して、装備の点検や体力トレーニングについて話しをしました。雪山登山はやらなかったり、少雪だったとはいえ積雪や天候の関係で、冬場はどうしても運動量が減りがちです。また、久々に取り出した装備が劣化で大変なことに!ということも起こりがちです。早めの準備が安全・安心登山につながりますね。


さて、4月からは「山登りスキルアップ講座」というタイトルで、新規講座がスタートします。地図やコンパスの使い方、ツエルト(簡易テント)を張る時などに役立つロープの結び方などを実施する予定です。登山中のトラブルを未然に防ぐための技術、万が一トラブルに遭遇した時の対応を一緒に学びましょう。


開催日:第2木曜日(4月〜7月の4回)

時 間:18:30〜20:00

受講料:7,040円

教材費:100円(資料コピー代1回分)


風が和らいで、お日様が顔をのぞかせる良い季節となってきました。山登りで体力維持・向上、免疫力アップを図っていきましょう! 「山登り講座」にご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました。



ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
秋のツアー募集! 信越トレイル

「古民家の宿に泊まって歩く、秋の信越トレイル」 11月1日(土)〜11月3日(月・祝) 飯山の古民家の宿に連泊して、秋の信越トレイルを歩きます。初日は斑尾山登山で足慣らしをして、二日目と三日目に関田峠を起点にセクション4とセクション5を縦走します。   初日:斑尾山登山...

 
 
 

コメント


bottom of page