top of page

つがみ、ツガミ、栂海新道!

  • 執筆者の写真: kansuke
    kansuke
  • 2024年9月22日
  • 読了時間: 2分

北アルプスから日本海へ!

ヤマカラ登山ツアーで栂海新道を歩いてきました。

今回のルートは北又からイブリ尾根を登り、標高2418mの朝日岳から海抜0mの親不知海岸まで全長約32キロの道のり。

初日は暑さ、2日目は雨、最終日は2日目夜の雷雨からのぬかるみに悩まされましたが、念願の日本海へとドボン。

縦走途中に数箇所ある水場の流れがわずかだったりと例年より補給に時間を要したりもしましたが、水を背負って頑張り抜きました。

皆さん、本当にお疲れさまでした。


以下、朝日小屋で掲示してあった情報に付け加え、現地で確認した水情報です(9/16)。

イブリ尾根5合目の水場:枯れています(確認済み)

黒岩平:流水あって問題なし

北俣の水場:チョロチョロ(確認済み、時間要する)

黄蓮の水場:全くアテにならず虫もわいているとのこと(朝日小屋情報)

白鳥山直下の水場:不可(朝日小屋情報)

シキワリの水場:細かったですが北俣よりは出ていました(確認済み)


ree

急速に晴れて景色一望! これから進む道のりをバックに皆さんいい笑顔


ree

今回もお世話になりました、朝日小屋。夕飯のラーメンでは「替え玉」もして、栂海新道踏破の英気を養いました









ree

北俣の水場の水量はこのくらい



















ree

小野健さんに敬意を表して



















ree

雨がひどくなる前に栂海山荘へと到着。最終日には「栂海新道手拭い」作成案で盛り上がりました(笑)










ree

波が高くて泳ぐのは断念しましたが、めいめいが日本海と戯れていました

 
 
 

最新記事

すべて表示
秋のツアー募集! 信越トレイル

「古民家の宿に泊まって歩く、秋の信越トレイル」 11月1日(土)〜11月3日(月・祝) 飯山の古民家の宿に連泊して、秋の信越トレイルを歩きます。初日は斑尾山登山で足慣らしをして、二日目と三日目に関田峠を起点にセクション4とセクション5を縦走します。   初日:斑尾山登山...

 
 
 

コメント


bottom of page