top of page

シビレた天狗岳

  • 執筆者の写真: kansuke
    kansuke
  • 2019年1月29日
  • 読了時間: 2分

カモシカスポーツの初級冬山講習で、北八ヶ岳の天狗岳に行ってきました。メイン講師は山岳ガイドの中島佳範さん。優しい笑顔でいつもみっちりと講習をしてくれます(安心してください。決してス◯ルタというわけではありません・笑)。

初日は時おり雪降るコンディションのもとアイゼン歩行の練習をしながら黒百合ヒュッテを目指し、到着後はすり鉢池周辺の斜面でラッセルなどのトレーニング。みんなこれでもかと雪まみれになりました。寒いけどこれだけ体を動かすと暑い。でも止まっているとまた凍えるという。氷点下の冷え込みと晴天率が鍵となる「寒天作り」が盛んな諏訪地域。さすがやっぱり冷えますね。

翌日は冬型がバッチリ決って晴天プラス強風のある意味「冬山講習日和」となり、上から下までバッチリ完全防備で天狗岳へ向けて出発しました。気温はマイナス18度を下回り、そこに風速15m近い風が容赦なく吹き付けるという、まさに気分は抱卵中のペンギン(ん?ワタシだけ??)。ハードでしたが、これもまたいい経験でした。

今回はカモシカスポーツ松本店のスタッフ・福谷さんも参戦し、なかなかお店では聞けない装備の質問タイムなども開催されました。「なんで登山靴の紐は(物によって)あんなに必要以上に長いの?」など、確かに!という話で盛り上がりました。

来月も同企画を2月15日(金)〜16日(土)で実施します。平日宿泊なので、人気の黒百合ヒュッテもゆとりをもってくつろげるかと。冬山登山を基礎からしっかり学びたい方、ぜひご参加ください!

詳しくは、カモシカスポーツ松本店までお問い合わせください。

カモシカスポーツ 山の店・松本店 TEL:0263-48-2424 MAIL:matsumoto@kamoshika.co.jp

強風の天狗岳

真っ白く雪化粧した天狗岳

無事登頂後もトレーニングが続きます(笑)

ご参加いただいた皆さん、本当にお疲れ様でした!


bottom of page