秋の恵み、そろそろ。
- kansuke
- 2016年9月13日
- 読了時間: 1分
秋雨前線に加えて、トリプル台風が発生。この後の天気が気になるところです。
一時に比べてやや涼しくなった今日この頃ですが、先日、水を浴びに沢登りに行ってきました。
入渓前から収穫物が多く、なかなか前に進みません。ヤマブドウにキウイのような味のサルナシ。毒キノコのベニテングに姿を似せたタマゴタケ。美味しいものが見つかるこの時期は、なかなか歩みが進まず困ったものです(苦笑)。



岩魚も釣れてホクホク顔。焚き火でじっくりゆっくり塩焼きに。山の恵みに感謝!

やっぱり沢はいいですね〜。

が、、、夜は蚊の襲撃に遭い・・・。寝返りをうったときに虫除けネットがズレていたらしく、顔やら喉やら、なぜが足までブツブツ(しばらく治らなそうだなぁ)。沢を遡行中には木の上に巨大なスズメバチの巣を発見。刺激をしないように静かに静かに。さらに開けた踏み跡や道路には熊の糞が。周囲へのアンテナも必要です。

でもやっぱり、沢は楽しいです。
Comments